top of page
Anchor 22

「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-でお楽しみください。同じ時代に日本全国を放浪し、九州に多くの足跡を残した山下清画伯作品の常設展示もお楽しみください。
湯布院夢美術館
山下清原画展

どこかに置き去りにしてきた
心の忘れもの・・・
山下清が届けてくれる
純真・素朴な世界
日本全国を放浪し、ここ九州へも多くの足跡を残した山下清画伯
その作品を100点以上この湯布院の地へ集め、常設展示しています
(入場料)
大人 600円
小中学生 400円
(営業時間)
9:00~17:00
(住所)
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1479-1
TEL (0977)85-2377
※昭和レトロテーマパーク湯布院昭和館-ALWAYS-2階
bottom of page