• Google Clean
  • Twitter Clean
  • Facebook Clean

Copyright © FoodTourissm Co.Ltd. All rights reserved.

Share
 

お問い合わせ | 会社案内| リンク |

English |한국어  |中文簡體字|ภาษาไทย|日本語

「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-でお楽しみください。同じ時代に日本全国を放浪し、九州に多くの足跡を残した山下清画伯作品の常設展示もお楽しみください。

  • ホーム

  • 昭和館とは

  • 昭和の年表

  • 館内ご案内

  • 前売券・割引券

  • 営業案内・料金

  • アクセス

  • スタッフブログ

  • 湯布院観光案内

  • Blog

  • More

    昭和の年表

    昭和61年~昭和64年(1986~1989)

    昭和61年(1986年)
     

    ■この年の出来事

     ダイアナ妃来日、東京サミット、チェルノブイリ原発事故

     

    ●この年の流行

     

    ●この年の初登場

      

    ●この年の物価

     ガソリン:128円ピース10本入り120円 マイルドセブン220円 コーヒー289円 

     牛肉ロース100g350円 豚肉100g145円 鶏肉もも100g105円 サラリーマンの月収455,447円

    昭和62年(1987年)
     

    ■この年の出来事

     国鉄民営化でJRに、日本電々公社民営化でNTTに、利根川氏ノーベル生理学賞受賞、携帯電話登場

     

    ●この年の流行

     

    ●この年の初登場

      

    ●この年の物価

     ガソリン:126円 入浴料267円 理髪料2708円 電気料金(電灯1kwh)25円80銭

     電話架設料72800円基本料金月額1800円(債券購入なし)

     

    昭和63年(1988年)
     

    ■この年の出来事

     バブル景気始まる、青函トンネル開通、瀬戸大橋開通、北朝鮮日本人拉致疑惑、携帯電話の事業許可

     

    ●この年の流行

     

    ●この年の初登場

      

    ●この年の物価

     ガソリン:122円 コーヒー308円 味噌1kg328円 しょうゆ1L284円 砂糖1kg254円 バナナ(1kg)232円

     総理大臣給料1835000円 国会議員給料1091000円 都知事給料1300000円 うどん・そば354円 あんぱん1個100円

     サラリーマンの月収485,566円

     

    昭和64年(1989年)
     

    ■この年の出来事

     昭和天皇崩御により1月8日より「平成」に改元、消費税導入、ベルリンの壁崩壊、美空ひばり没、文仁親王(礼宮)川島紀子さん成婚

    ●この年の流行

     

    ●この年の初登場

      

    ●この年の物価

     葉書41円 封書62円消費税3%分のカサ上げによる。

     人参268円  胡瓜435円 茄子457円 ほうれん草471円 白菜86円※各1kg

    昭和64年ソニー8ミリビデオカメラ「CCD-TR55」

    1989年

    8ミリビデオカメラ「CCD-TR55」を16万円で発売

     

    パスポートサイズのハンディカムとして高いセールスを記録したTRシリーズの第1号機。インライン構造を廃してレンズを右側に寄せ、カセットの挿入部をグリップに移動、マイクロホンの形状をフラットにするなどビデオカムの要素を新たに再構築したモデルです。デバイスの技術だけでは不可能な、画期的な小型化と790gという軽量化を実現。ソニーのトランジスタラジオ第1号機TR-55のシリアルナンバーが冠されています。

    1989年 グッドデザイン大賞受賞

    写真:SONYより

    <<戻る
    昭和の時代TOP

    昭和元年~昭和10年|昭和11年~昭和20年|昭和21年~昭和30年|昭和31年~昭和40年|昭和51年~昭和60年|昭和61年~昭和64年

    山下清 原画展|お問い合わせ | 会社案内| リンク | エージントのみなさへ|プライバシーポリシー|スタッフブログ|昭和の年表|駄菓子屋|お宝さがし|湯布院観光案内|サイトマップ

    ▲このページ先頭へ