
「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-でお楽しみください。同じ時代に日本全国を放浪し、九州に多くの足跡を残した山下清画伯作品の常設展示もお楽しみください。
スタッフブログ
August 14, 2014
ウッドデッキの完成に合わせて、人気のキャラクター鉄人28号の顔だし看板も作りました。是非とも写真を撮りに来てください。赤バックが気になりますが・・・・
June 5, 2014
ご家庭の倉庫や物置の片隅に置き去りにされた箱の中や、棚の上などを一度調べてみてください。
そんな箱を開けるとタイムカプセルのように当時の暮らしが思いおこされてきます。高山昭和館ではともすれば捨てられてしまう昔の暮らしを伝える物々を収集し、懐かしさ漂う博物館とし、父母が遺した昭和の遺産を末永く後世に伝えたいと考えております。まだまだ未完成な「高山昭和館」ですが、皆様の家で眠っている昭和のお宝を是非譲っていただけないでしょうか。
Please reload
Featured Posts
Recent Posts
June 12, 2020
April 14, 2020
March 20, 2017
June 29, 2015
November 30, 2014
August 14, 2014
June 5, 2014
June 5, 2014
May 1, 2013
Please reload
Archive
Please reload