top of page
Anchor 1
「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-でお楽しみください。同じ時代に日本全国を放浪し、九州に多くの足跡を残した山下清画伯作品の常設展示もお楽しみください。


イメージ写真「高山昭和館」
昭和の時代はただひたすらに走り続けた夢中の時代。そんな名残の品々を、大分県湯布院町のに展示しています。是非ご昭和を体感してください。
子供のころお小遣いをもらって走った街角の駄菓子屋さん、エプロン掛けのおばさんが袋に入れてくれた、そんな情景が懐かしい。
湯布院昭和館では、インタネットより得な前売入場券のオンラインチケット販売を、8月1日(木)より開始致します。お得な価格となっておりますのでご利用ください。
ご家庭の倉庫や物置の片隅に置き去りにされた箱の中や、棚の上などを一度調べてみてください。皆様の家で眠っている昭和のお宝を是非譲っていただけないでしょうか。
お知らせ
Please reload
湯布院昭和館スタッフブログ


湯布院夢美術館

姉妹館の湯布院ロッジ旅の蔵のストリートビューで館内を見れるようになりました。
昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館-ALWAYS-
‘Showa Retro Park “Yufuin Showakan” -ALWAYS-‘
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1479-1
TEL / FAX:0977-85-3788
開館時間:9:00~17:00 年中無休
bottom of page